RSS

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

当事務所へのアクセス

行徳事務所詳細地図を見る
〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前2丁目1-6-6F
東京メトロ東西線行徳駅から徒歩1分

妙典事務所詳細地図を見る
〒272-0111
千葉県市川市妙典3-15-16
東京メトロ東西線妙典駅から徒歩1分

トップページ > スタッフブログ > 阿部 理

スタッフブログ

凧と鰻。

更新日:2015年5月 8日 09:07

今回の連休はうなぎで有名な静岡県浜松市に行ってきました。
毎年この連休中にある「浜松まつり」の中の凧揚げ合戦を観戦することができました。


20150508093031.JPG
20150508093200.JPG
市内をいくつもの組に分けて、それぞれ
4畳半から6畳の大きな凧を揚げて、空中で凧についている紐で相手の凧の紐を擦り切って
落としていました。
ボーっとしていると上からどでかい凧が降ってくるので上に注意しないと行けません。

また、兄のお嫁さんの地元なのですが、やんちゃな方も多いらしく、
凧関係なく地上で殴り合いの喧嘩になることもしばしばだとか。
なので上ばっかり見ていているのも危険です。

そんな危険地帯は小一時間で脱出し、名物のうなぎを食べに行きました。
20150508094326.JPG

駅前のお店は混んでいるが普通だということで、
タクシー運転手さんのおすすめのお店に連れて行っていただき、
うなぎの白焼き定食を注文しました。
お値段は3800円程度。ちなみに白焼きの上のはキャビアです。
上の小皿もおいしくて、大満足でした。

また行きたいです。
阿部

姪っ子

更新日:2015年1月20日 18:54

(めい)とは、傍系3親等親族で、兄弟姉妹を指す語。

対義語はまたはおじおば

自分から見て姪に当たる人物から見ると「父の兄弟姉妹」「母の兄弟姉妹」がいる通り、

姪にも兄弟方と姉妹方の2系統が存在する。

自身または近親者の婚姻又は養子縁組により以下の関係にある者が「義理の姪」となる。

  • 甥の妻(甥嫁)
  • 配偶者の姪
  • 兄弟姉妹の養子又は配偶者の娘
  • 父母の養子の子又は再婚相手の孫
  • 養親の実孫

傍系三親等の親族であり、

日本では実際に血縁関係がある場合は互いに結婚することは民法によって禁じられている。


インターネット上で「姪っ子」と検索すると上記のような無機質な文言が並べられています。

今回のブログは今年から相続税法が改正になったため、ということではなく、単なる姪っ子にメロメロなおじさんの話です。


昨年、兄夫婦に女の子が誕生したので、お年玉を携えて年始に会いに行きました。

3ヶ月で6キロとなかなかの成長を続けている姪っ子を抱っこしてからしばらくして、

普通の抱っこも飽きたので変顔をしてみました。

変顔をしても全く反応をしなかったので変顔をやめて素に戻った瞬間、確かに微笑みました。

その笑顔で、おじさんはメロメロになってしまいました。

これからのおこずかいは、妖怪ウォッチなどにつぎこむのでしょうが、

姪っ子のために若々しい、よく遊んでくれるおじさんでありたいと思いました。


素に戻った瞬間の顔ってことには若干引っかかりますが、いやー可愛かったなぁ。


阿部



ふるさと納税

更新日:2014年11月 6日 17:11

サラリーマンでも節税する感覚が楽しめ、特産品等のお得なおまけが
もらえるふるさと納税をしました。

去年あたりからメディアで取り上げられる機会が増え、注目度が高く
特産品が良いとすぐに品切れとなったり、順番待ちになったりしていました。

ではいくらふるさと納税をすると一番お得かというと、その方の収入などにより
控除限度額が違います。
大まかな金額はふるさと納税ポータルサイトにて調べることができますので
特産品を見ながら限度額も確認してみてください。

私はふるさと納税の初年度ということで、とりあえず1万円にしました。
これで所得税と住民税併せて8,000円の税額が軽減され、2,000円分で特産品が頂けることになります。
ちなみにY県のK市のワイン豚1.5kgです。

申込用紙をダウンロードし、記入後にファックス、2,3日後に振り込用紙が来て、
振り込んだ10日後には冷凍の豚肉が届きました。
これから寒くなったら、しゃぶしゃぶ等に大活躍でしょう。
嫁も5,000円ですが、ふるさと納税をしまして大きなサザエをゲットしました。

ただし寄付金の証明書の保管と確定申告自体を失念しないようにしないと
割高な特産品になってしまいますので注意が必要です。


阿部

スポーツ観戦の秋

更新日:2014年9月16日 11:24

海外で活躍する日本人を見るのはなんとも気分が高揚します。


ドイツサッカーに復帰した香川選手とイタリアで2シーズン目の本田選手がそろって
1ゴールを決め、さらに本田選手はアシスト、香川選手は先制点の機転となる絶妙なスルーパスをするなど
点を取るだけではない、チームを機能させているのが感じられますし、
地元の新聞も絶賛してくれているのがうれしいです。

ほかにも香川選手とはチームは別ですが、同じドイツサッカーでは岡崎選手が2得点など
ワールドカップでの悔しさを晴らすような活躍です。

またテニスでは錦織選手が、アジア勢初4大国際大会の男子シングルス決勝進出と
野球だけでなく、色々な競技で日本人選手を見れて、最近のスポーツニュースは特に楽しいです。

それに引き換え、私が応援している阪神タイガースときたら、自力優勝どころか自力2位も消滅し
クライマックスシリーズ進出も危うく、現在ベイスターズと争う現状。

また来年がんばしましょう。

阿部

ヨコハマ。

更新日:2014年8月 1日 13:55

先日、横浜の赤レンガ倉庫に行きました。

兄の所属するグループのライブがモーションブルーヨコハマでありまして、

妻と両親と叔母はそれを観にいっていたのですが、

終電がなくなるといけないので迎えにいくことになっていました。

仕事終わりに自宅から車で、お迎え係として・・・。

 

一応、私の分のチケットも買ったのですが、22時閉演に間に合いませんでした。

オシャレで綺麗な会場だったし、ステージと客席が近かったので、盛り上がったんだろうな、と。

ただそれでも、兄とその共演者の方々に挨拶だけはなんとかすることができました。

モーションブルー・ヨコハマ - 内観写真:

帰りは全員、寝ていらしたのでタクシードライバーのようでした。

 

お一人様でもヨコハマのライトアップされた町並みを見ながら運転してて感じたことは

やっぱり千葉とはちがいますね。

 

町全体が「いい感じ」を出してる気がします。

ツアーとか中華街だけとかは何回かありますが、

今度来るときは、時間の規制なく、

ただなんとなくぶらっとヨコハマにいってみたいです。

 

阿部

前のページ1 > 2 > 3 > 4 > 5