スタッフブログ

常夏

更新日:2023年09月28日

投稿者:阿部 理

残暑も厳しいこの頃

わざわざスパリゾートハワイアンズに行ってきました。

親戚一家が良く旅行に行くので、次は皆で行こうという話を

以前にその場のノリでしていたのですが

7月ごろから予定を確保され気づけば福島県にいました。

奥さんのご両親も一緒に総勢7名(内こども1名)で。

夏以外の季節なら、ある程度の混雑も理解ができますが、

この時期でも超満員で流れるプールは寿司詰め状態でした。

プールでは動けず、朝と夜は食べ放題でお腹がはち切れんばかりに

食べ続けたので千葉に帰るころには全員心なしかまんまるになっていました。

観光もするというのでついていくと、往復300キロも車に揺られながら

大内宿のネギそばを食べに行ったら、丸一日かかりました。

ネギをかじりながらネギを箸?スプーン替わり?にそばをいただくというもので、

普通のおそばでした。

姪っ子の食べ残しのネギもいただいたからか

帰りの車内はネギ臭で胸がいっぱいになりました。

あべ

結婚記念日

更新日:2023年09月20日

投稿者:金子 俊彦

今月、結婚記念日を迎えたので、少し奮発して近場のフランス料理のレストランに行きました。

お店はお隣の吉川市にあるシャルメというレストランです。

ここの前菜の「人参のムース 甘海老添え コンソメのジュレがけ」という料理が絶品で、

それを目当てに何回か訪れています。

子供が幼稚園に行っている間に行こうという事で開店時間に予約を入れていました。

当日は台風が来ていて朝から天気が大荒れで、お店が臨時休業にならないか心配していましたが、

特に大丈夫だったようです。

時間になってお店に向かうと既に何組か入っていましたが、

いつもよりお客さんは少なかったようです。

コース料理を予約していたのですが、前菜、魚料理、肉料理、デザートがついて2500円はかなりお得だと思います。

当然、前菜はお目当ての人参のムースで、思わずにやけてしまうおいしさでした。

魚料理、肉料理もすごくおいしかったです。

今回はランチでしたが、今度来るときには夜に来たいと思います。

金子

20230920101019.jpg

人参のムース 甘海老添え コンソメのジュレがけ

日本のスポーツ 世界で活躍

更新日:2023年09月11日

投稿者:滝澤 一志

最近スポーツで日本が活躍するニュースをよく見かけます。

・世界陸上 やり投げで金メダル

・バスケット W杯で初めてヨーロッパチームに勝利、自力でオリンピック出場を決める

・サッカー 国際親善試合でドイツに4-1で勝利

・野球 U-18W杯で初優勝

よくオリンピックを開催した国は、しばらくスポーツが強くなるという話も聞きます。

もしかしたらその効果なのかもしれません。

9日から始まったラグビーのW杯でも、日本は初戦を快勝しています。

最近はテレビでバラエティー番組をあまり観なくなって、スポーツばかり観ているので

日本が活躍してもらえると見応えがあります。

来年にはパリオリンピックもありますので、この調子でみんな頑張ってもらいたいです。

滝澤

高校野球

更新日:2023年09月04日

投稿者:荒井 正晴

9月が始まりました。

8月はあっという間に過ぎた感じです。

暑い暑いといいながら、今日も外は35℃以上はあるでしょう。

夏の定番、高校野球も大変盛り上がったようで、昨年は「青春は密なので」の言葉があり、

今年は「長髪」がニュースになっていました。

私が小学校の頃は(40年以上前)千葉県は銚子商や習志野が強くてよくテレビを見ていましたが、

今年の千葉代表 専大松戸 は途中で敗退でして、残念でした。

そんな大会が終わった今、この暑い夏の時期に、高校野球をやるべきかなどと議論が起こったりしている

ようです。いつかは時間帯の変更で、昼間の試合を朝早くやナイターなど変更されるかもしれません。

そもそも高校野球のルールもかなり昔と変わってきています。

高校生の健康を配慮しての措置ですが、タイブレーク制度があります。

延長戦を早めに終わらせるためのルール改定です。

過去は延長戦での投げ合いが名勝負として記憶に残っていますが、そのようなドラマが見られなくなるの

が非常に残念です。

このタイブレーク制度の歴史はまだ浅いですが、これからはどんな感動するドラマが生まれてくるのか期

待したいものです。

荒井

オンライン講習

更新日:2023年08月21日

投稿者:西 崇志

皆さまこんにちは、とんでもない暑さが続いております。

お体を大切に、水分補給お忘れなく。

暑さでなかなか外出も億劫な日々が続きますが、

今年は少し面倒なイベントがあったことを忘れておりました。

免許更新です。

並ぶ、、待つ、、時間がかかる、、面倒、、

1日かけて更新のイメージで嫌だなーと感じていました。

更新のハガキを良く読んでみましたら、

優良運転者は講習をオンライン講習で済ませることができると!!

オンライン講習を受けていれば、免許センターで視力検査と写真撮影を終えて更新完了となります。

通常であれば、

受付(行列。。)視力検査(行列。。)講習(席に座って真面目に)免許発行(行列)

だいたい2時間以上くらいかかるイメージですが、

今回は事前のオンライン講習受講のおかげで、免許センター滞在時間30分で更新完了でした。

優良運転者限定ではありますが、是非該当の方はお試しください。

7 > 8 > 9 > 10 > 11 > 12 > 13 > 14 > 15 > 16 > |

このページの上部へ