スタッフブログ

念願のやつ

更新日:2025年07月03日

投稿者:菱沼 富笑

みなさま、こんにちは。

いつの間にか梅雨前線が消えていました・・今年も野菜が高くなりそうな気がして震えている菱沼です。

先日のSwitch 2体験会に続き、Switch 2本体抽選1回目で神引きの当選をした夫。

喜ぶ我が家。 踊り狂う息子。

今年の運は使い切ったね~なんて言っていました。

GWが明け、5月半ばで夫が悲壮な顔をして仕事から帰ってきてひと言。「ヤバイ、Switch 2の購入申込期限切れてることに気づいた...」

激震が走る我が家。 絶叫する息子。

どうやら任天堂から来ていた購入メールが埋もれてしまい気付かなかったらしいです。問合せを行ってはみましたが、期限以降の購入不可。一度当選した場合は、購入していなくても抽選に入ることもできないという回答。

絶望する我が家。 怒り狂う息子。 一週間程息子に口を聞いて貰えない夫。(笑

そこから始まったSwitch 2との闘い。

家電量販店等ネット上で公開されているSwitch 2抽選に片っ端から申込みをするも落選。

Switch 2のCMが流れる度に息子は耳を塞ぎながら怒り再燃。(ここまで来ると面白い

任天堂の5回目抽選申込が7月上旬と発表されてから他家電量販店の申込受付も減少してしまい打つ手なし。夏休み以降のSwitch 2になりそうだね、と夫と話していました。

6月29日Switch 2抽選申込を探していたところ、X(旧Twitter)に某家電量販店にて店頭販売している情報が流れていました。嘘情報もあるので夫と入念に情報検索したところ、「なんか昨日から本当に売っているっぽい」

とりあえず探しに行くだけ行こう!と某家電量販店を巡りに巡りました。

お台場→赤坂→ソラマチ→葛飾

全て売り切れでした。

夕方になっていたので「朝一に来ないとダメだったね」と夫と車に乗り。帰り道にもう1店舗あるからダメ元で見て帰ろうと寄ったところ。

売ってる!Switch 2が売ってる!!

とくに並ぶことも無く、本当に普通に売っていました。

購入して帰り、Switch 2をおもむろにテーブルに置いた夫。

気付く息子。発狂する息子。踊り狂う息子。涙目の息子。(息子は中学1年生です。)

それを見て安心する夫。(多分一番気にしてた。)

長い長い闘いがやっと終わりました・・・  まさかゲームにここまで振り回されるとは。

そしてこんなに頑張って購入した翌々日、抽選応募していた某企業からの当選メール。

人生ってままならないですね。

【ポイ活】最大3.5%のチャージ錬金をやってみた

更新日:2025年06月26日

投稿者:荻野 淳

20250626093832.png今回は、2025年3月に登場した「VNEOBANKデビットカード」を活用したチャージ錬金術にチャレンジしてみました。
結論から言うと......"ポイント三重取り"ができました!!しかも合計で最大3.5%の還元率になるルートが存在します。

✅ 今回のチャージ錬金ルートの全体像20250626101031.pngのサムネイル画像

① VNEOBANKデビットカード
 ↓(1.5%還元:Vポイント)※(1)
② ANA Pay(バーチャルカード)
 ↓(0.5%還元:ANAマイル)※(2)
③ 楽天Edy
 ↓(等価交換。チャージ時は還元なし)※(3)
④ 楽天キャッシュ(楽天ペイで利用)
 ↓(1.0~1.5%還元:楽天ポイント)※(4)

 注意点・落とし穴など
※(1) 当初はこの間に「JAL Pay」を通すことも出来ました(+0.5%)が、現在では封鎖されています。
※(2) ANA Payから楽天EdyへのチャージはAndroid端末のみ可能です。iPhoneは別ルートが必要です。
※(3) 楽天Edy→楽天キャッシュのチャージ上限額は、月10万円となっています。
※(4) 還元率は、2025年6月まで1.5%です(一部を除く)が、7月からは一定要件を満たさないと1.0%還元に下がります。楽天キャッシュは、楽天証券の積立投資にも充てることが出来ます(月上限5万円)。この場合は0.5%還元で、合計2.5%還元となります。

年会費無料のデビットカードで1.5%還元は異常です。そう遠くない日にこちらも改悪されると予想されます。

✅ まとめ:ちょっと手間だけどリターン大!

「チャージするだけ」でこれだけポイントがもらえるのは本当にお得。
うまく使えば、クレジットカード単体より高還元なルートを自分で作れます。
ポイ活は手軽にできる"副業"だと思っています。ぜひこのチャージ錬金術に挑戦してみてはいかがでしょうか?

✅ おまけ

画像の2枚目はChatGPTに「今回のチャージルートの画像を作ってほしい」と頼んだら、作ってくれたものです。
私がChatGPTを使い始めたのは割と最近ですが、生成AIの技術進歩ってすごいですね。

中小企業こそ生成AIの活用を

更新日:2025年06月20日

投稿者:武次 洋一

皆さまこんにちは。暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

最近よく耳にする「生成AI(ChatGPTなど)」。
大企業の話と思われがちですが、実は中小企業こそ活用のチャンスです。

生成AIは、文章や画像、表などを自動で作る技術です。たとえば次のような場面で役立ちます。

  • メールや挨拶文のたたき台作成

  • 商品説明やSNS投稿のアイデア出し

  • 提案書・議事録のひな型作成

  • エクセル関数や業務フローの簡易サポート

「何を書こうか」と悩む時間を削減でき、人手不足の中でも効率的に業務を回せるようになります。

ただし注意点もあります。AIの内容は必ず人間が確認し、顧客情報などの機密データは入力しないことが基本です。

まずは、ChatGPTなどの無料版で「新商品の紹介文を考えて」など、簡単な相談から始めてみてください。
使いこなせば、経営や発信の新しい武器になるはずです。

武次

世代交代

更新日:2025年06月11日

投稿者:阿部 理

先日、プロテニスの大会で最も権威のある4大会の内の一つの

全仏オープンがありました。

優勝者は22歳のアルカラス選手(スペイン)、準優勝は23歳シナ―選手(イタリア)でした。

2003年から2023年ごろまでの約20年、フェデラー選手やナダル選手、ジョコビッチ選手らが

牽引していた男子テニス界、昨年あたりから世代交代がささやかれていたのですが

今回の全仏の決勝戦は一つの時代が終わり、また新しい時代の始まりを世界に告げる

そんな試合でした。(当該大会決勝史上最長の5時間越えの大熱戦)

ジュニア世代からも二人はライバルでしたから、

これから何度も楽しくも激しい試合を繰り広げていくことでしょう。

ファンにとってはこの上なくありがたいことです。

もちろんこの二人の同世代や少し上の世代も打倒アルカラス、打倒シナ―と

なっていくでしょう。

これからも目が離せません。

私も勝手に練習に身が入ります。

阿部

運動会

更新日:2025年06月04日

投稿者:金子 俊彦

先週の日曜日に息子の通う小学校で運動会があったので観に行ってきました。

最近の運動会は春に行なう事も多いらしく、うちの小学校も6月1日に開催となりました。

自身の小学校時代から35年たち、運動会も大分様変わりしていました。

まず開催時間ですが、うちの小学校の児童数が少ないから(各学年1クラスしかいません)かもしれませんが、

午前中で終わってしまいました。

次に午前で終わらせるためか、各競技が2学年一緒での参加となっていました。

午前中で終わらせるのは、おそらく熱中症対策でしょうか。

それでも、当日はかなり日差しが強く夫婦ともに日焼けで肌が痛くなってしまいました。

また、競技種目も騎馬戦は無くなっており、組体操もかなり安全に抑えられていました。

最後の種目も選抜リレーではなく、全体競技の大玉送りという競技でした。

ちなみに自分が小学校の頃には鼓笛パレードという物もやりましたが、

周りの人に聞いたらやっていないと聞いたのでこれは地域性でしょうか。

何にせよ我が子の成長が楽しめた一日でした。

金子

1 > 2 > 3 > 4 > 5 > |

このページの上部へ