スタッフブログ

「武次 洋一」の記事
92件見つかりました

リーグ戦再開

更新日:2020年09月16日

投稿者:武次 洋一

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

私はやりたいことができなくて、もどかしい日々が続いております。

そのような中、緊急事態宣言を受けて中断していた草野球のリーグ戦が

9月から再開し、少しは前に進むことができるのかなと思っています。

私自身は昨年の11月が最後の試合だったので、ほぼ1年ぶりのプレーでした。

チームに迷惑をかけないか心配でしたが、2試合でタイムリーを含む

4打数2安打(2四球)という成績で、チームも2連勝だったので少しは貢献できたでしょうか。

コロナ禍ですから、試合後の打ち上げがないのは残念ですが、仕方ないですね。

次の試合も良い状態で臨みたいものです。

武次

藤井聡太七段快進撃

更新日:2020年06月26日

投稿者:武次 洋一

皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

緊急事態宣言は解除されたものの、夜の街での感染が増えていることから

中々飲みに行くこともできないです。

また、草野球もソフトボールも現在休止中で、ストレス解消の場が全くない状態であり、

ギリギリの毎日を過ごしています。

そんな中、将棋の藤井聡太七段が2つのタイトル挑戦という快挙は、

将棋界にいた人間にとって、将棋が注目されるきっかけが増えるので嬉しいニュースです。

今回の挑戦を決めたことでいくつかコメントが出ていますが、

「外出自粛の中、自分の将棋を見つめ直したことが実力向上につながった」という趣旨の発言が印象に残りました。

それに対して、私はというと外出自粛がストレスとなり、

それを自宅でのビールで解消しようとしています(しきれていませんが)。

改めて全く種類の違う人間だなと思い知らされました。

どうやら私も自分を見つめ直す必要があるようです。

武次

本厄を乗り越えるために

更新日:2020年01月14日

投稿者:武次 洋一

皆さまあけましておめでとうございます。

本年も荒井会計事務所をよろしくお願いいたします。

さて、皆さんは今年1年どのような目標を掲げているでしょうか。

私の目標はズバリ、「ちゃんと家に帰ること!」です。

何を馬鹿げた目標かと思われるでしょうが、昨年を振り返ると

泥酔し電車を乗り過ごして帰れなくなったことが、まず思い出されるからです。

1回目は5月だったと思いますが、草野球で2連勝し、気をよくして飲みすぎた結果、

起きたら拝島(恐らく東京駅で折り返したと思われます)にいたということがありました。

2回目は12月14日、同僚と飲みに行って泥酔し、起きたらくぬぎ山近くの建物の入り口で寝ていました。

しかもかばんがないことに気づき、絶望したことを昨日のことのように覚えています。

ただ幸運なことに、かばんは付近を歩き回って翌日見つけることが出来ましたので、

普段の行いが良いのかなと思いました。

こんなことがありましたので、大いに反省し、今後は上記目標を達成するために、

「2次会に行かない」ことを具体的な行動目標にしたいと思います。

もしこのブログをご覧の方が、私が2次会に行きそうな場面を見たときは、

殴ってでも止めていただきたいと思います。

武次

糖質制限の弊害

更新日:2019年10月07日

投稿者:武次 洋一

皆さんこんにちは。

10月3日、3年ぶりに支部対抗ソフトボール大会が行われました。

今回は台風の影響で参加チームが1支部少なく、被災した会員もいるようですので、

いつもとは少し違う雰囲気でしたが、この日は仕事を忘れ皆熱心にボールを追いかけていました。

今回、市川支部は3連覇を狙っていましたが、惜しくも決勝で松戸支部に敗れてしまいました。

ただ、松戸支部はメンバーが20人以上もいて、また、大学までやっていた人がショートを守っていたり、

すごく層が厚く、2点差で負けたのですがそれ以上に実力差を感じたゲームでした。

私自身は前回のブログで書いた通り、減量して体のキレを良くして大会に臨んだつもりでしたが、

恐れていたことが起きてしまいました。

それは体重を落としすぎて、バッティングでの飛距離が伸びなくなってしまったことです。

この日センター方向にライナーを3本打ち、芯をとらえてセンターオーバーかと思ったのですが、

そのうち2本は取られ、明らかにパワーが落ちているのを実感しました。

チームとしても今後の課題はバッティングだと考えています。

バッティングを鍛えて、次こそ松戸に勝利し優勝したいと思います。

武次

 

正しい食事術

更新日:2019年07月22日

投稿者:武次 洋一

皆さんこんにちは。はっきりしない天気が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

最近メンバーが「カラダ」に関することを書いているので、今回は私もそれに倣いたいと思います。

私も数年前からメタボ気味であったため、昨年春ころから「間違った糖質制限」をすることにしました。

夜ご飯のとき米を食べることを止めたのですが、定期的にランニング等していたにもかかわらず、ほとんど痩せることはありませんでした。

そんなとき偶然見つけたのが、『医者が教える食事術 最強の教科書』という牧田先生の本でした。

それを読むと、それまでの食事がいかに酷いものかが分かりました。

特に重要な点をご紹介すると、以下のものは食べないほうがよいとのことでした。

①缶ジュース、缶コーヒー

②米、麺類、パン類

③果物

④イモなど根菜類

⑤スイーツなど

缶ジュースや甘いものを食べていながら「糖質制限」していると思っていたのですから、何て愚かなのだろうと思いました。

これらを食べなくなってから1年くらい経ちますが、12~14キロ減量することに成功しました。

巷には色々なダイエット法が紹介されていますが、私は「正しい糖質制限」がおススメです。

武次

1 > 2 > 3 > 4 > 5 > 6 > 7 > 8 > 9 > |

このページの上部へ