スタッフブログ

レンタサイクル

更新日:2023年06月22日

投稿者:菱沼 富笑

皆様、こんにちは。

毎朝、長袖にしようか半袖にしようかと悩んでいましたが、すっかり半袖でも暑い季節になりました。

資産税を担当していると、不動産評価の為に現地調査や役所調査に行くことが多々あります。

駅から距離がある場合、歩くか・バスか・レンタカーか・・・

と、いつも悩んでいたのですが、ここ最近市川市でもレンタサイクルが一気に増えました。

駅前や公園、役所等の施設付近に設置されています。

全ての自転車が電動自転車ですので、市川大野付近の坂が多い箇所もスイスイ行けます。

利用開始から30分まで130円、延長15分毎に100円、12時間まではMAX1,800円です。(令和5年6月現在)

レンタカーよりも断然安く、駐停車の場所にもほぼ困りません。

レンタサイクル設置個所であれば、どこでも乗り捨て可能なのでとても便利ですが、初回レンタル時に返却手続きをする事を忘れてしまい、かなりの使用料を取られてしまう方が続出しているそうです。

ご利用時にはお気を付けください。

"世界一美しいスタバ"に行ってみた

更新日:2023年06月12日

投稿者:荻野 淳

「世界一美しい」と言われる、スターバックスのとある店舗。
ヨーロッパ? アメリカ?
その店舗は、富山県にあります。
「富岩運河環水公園」という公園の中にあり、どことなく日本ではないような雰囲気が感じられます。

どうしてこの店舗が「世界一美しい」と言われるのでしょうか。
その由縁は、全世界のスターバックス店舗において、優れたデザインの店舗に贈られる「ストアデザイン賞」を2008年に受賞したことにあるそうです。
実はこの賞、2010年に福岡大濠公園店、2011年に太宰府天満宮表参道店が、それぞれ選ばれています。
ということは、もはや世界一ではないんじゃないか、という気もしますが、一度世界一と言われると、ずっと言われ続けるものなんですかね。

今回紹介したお店
スターバックス 富山環水公園店
北陸新幹線ほか 富山駅から約1km

祝 藤井聡太新名人&七冠達成

更新日:2023年06月08日

投稿者:武次 洋一

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

先週からテレビでも取り上げられているのでご存知かと思いますが、

将棋の藤井聡太竜王が名人を獲得し七冠王を達成しました。

藤井新名人はデビュー戦から29連勝し、また、これまで数々のタイトル戦を戦うなどで、

多くのメディアにも出ているので、将棋を知らなくても藤井聡太は知っているという方は多いのではないでしょうか。

あと一つのタイトルである王座戦では現在ベスト8に残っていて、ひょっとしたら秋には八冠(全冠)達成となっているかもしれません。

まだまだ藤井聡太から目が離せません。

武次

お庭改善。

更新日:2023年05月29日

投稿者:阿部 理

家庭菜園を断念してからはや数年、

年に数回の草むしりする程度のわが家の庭ですが、

改革の時が来ました。

同じ町内会の義理の母親が、

近所に借りていた畑を今年中に返却するけど

趣味だったので寂しくなるとのこと。

ウチの未利用の庭(ガラがありガラと土を入れ替える必要がある)が

規模的には最適なようです。

さすがに今回は自力は厳しいでしょうから、プロにお願いして

工事してもらおうかと思います。

費用がどのくらいかかるのか、

多少不安ですが、養生シートを被せっきりの庭が

にぎやかになるなら。

また、進捗がありましたらブログで報告させていただきます。

阿部

スーパーマリオのアニメ映画

更新日:2023年05月26日

投稿者:金子 俊彦

最近、息子と映画館に行く機会が増えまして、

先日、話題のザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを観に行きました。

前に映画館で予告をしている時から自分も息子もとても楽しみにしていたのですが、期待以上に楽しめました。

冒頭のクッパの登場も迫力がありましたし、マリオがブルックリンの配管工から始まる所も驚きました。

更に映画内でマリオが遊んでいるゲーム等、所々にファミコン世代の自分には懐かしいシーンも盛りだくさんでした。

マリオカートの様なシーンもスピード感があり面白かったです。

音楽も懐かしい曲の他、クッパがピーチ姫の為のラブソングを歌う等、楽しませてもらいました。

個人的には久々に当たりの映画だったと思います。

余談ですが、仙台の映画館でスーパーマリオの映画を上映する所を誤って聖闘士星矢の実写映画を流してしまったそうです。

過激なシーンもあり子供たちが大泣きしたとの話もあり、トラウマになってなければよいのですが・・・

金子

12 > 13 > 14 > 15 > 16 > 17 > 18 > 19 > 20 > 21 > |

このページの上部へ