スタッフブログ

10円自販機

更新日:2013年04月23日

投稿者:滝澤 一志

最近のニュースでみましたが

なんと10円でジュースが買える自販機があるということです。

 

大阪市中央卸売市場本場の近くに置いてある自販機のようですが

10円だけでなく、30円だったり50円だったりといろいろあるみたいです。

 

賞味期限が近いものほど安いといった感じで

ほかにも季節外れの飲料や何が出てくるかわからないボタンなど工夫がこらされています。

お一人様5本までのルールがあるにもかかわらず

10円商品は大人気ですぐに売り切れになってしまうそうです。

 

通常、賞味期限が迫った缶ジュースは廃棄処分されてしまうそうなのでもったいないですよね。

すぐに飲む分には問題ないのですから、こういった販売方法は普及してもらいたいです。

でも普及したら普通の自販機やお店では買わなくなっちゃいますね。

難しい問題です。

 

滝澤

ランボルギーニ

更新日:2013年04月22日

投稿者:荒井 正晴

私がまだ小学校の頃、スポーツカーブームがありました。

コカコーラの王冠の裏をめくると世界のスポーツカーのイラストが描いてあって、開けるのが楽しみでした。

またプラモデルを買っては組立てたり、ものすごい爆音で道路を走っているのを見かけると

それはそれはワクワクしたのを覚えています。

 

今ではフェラーリーやポルシェは当たり前のように見かけますが、当時も今もランボルギーニは珍しい車だとおもいます。

そのランボルギーニをアラブのドバイでパトカーに使用すると決めたそうです。

一台あたり約3900万円。その車の最高速度が350キロに達するそうです。

目的は観光地を巡回し、人々の目を楽しませるためだそうです。

なんとも贅沢な話しだと思います。

 

現実としてスピート違反の車を追いかけるなんてされたらすぐに捕まってしまいそうですが。

一つの目玉としても話題性としても面白いと思います。

いずれにしてもドバイは石油産出国ですので資金が潤沢にありそうで

こんなところにも税金を使えるあたりは日本と大きく違うように感じます。

 

町中に珍しいものが走っていると言えば思い浮かぶのはドクターイエローでしょうか。

黄色い新幹線です。

こちらは観光用ではなくしっかりと仕事用として運営されています。

見ると幸せになるそうです。これも観光用としてJRの資源になっているようです。

 

荒井

寝不足

更新日:2013年04月19日

投稿者:武次 洋一

最近、子育ての難しさと大変さを改めて思い知らされています。

 

もうすぐ11か月になる息子なのですが、夜なかなか寝なくて困っています。

昨日(18日)も11時まではいはいをしたり暴れまわっていて、

その後ようやく食事をすることができました。

最近ははいはいのスピードが増しており、止めるのは容易でなく非常に疲れます。

 

朝は6時前には起きて動き回っています。

もう少し寝たいのに起こされることもしばしばですが、

この短い睡眠時間でものすごいスタミナがあるものだと感心してしまいます。

 

誰もが通る道なのでしょうが、

何か良い方法はないものかと模索している今日この頃です。

 

武次

邦画-旧作

更新日:2013年04月17日

投稿者:阿部 理

ここ何年か映画館に行っていませんが、DVDは良く借りています。

 

学生の頃はハリウッド映画が全盛?で私も良く観ていましたが、

最近はもっぱら邦画かお笑いDVDです。

 

よく、原作が好きだから観たもしくは作者が好きだからという方達がいますが、

ミーハーな私は出演者&題材が主な判断材料で、

テレビドラマやバラエティーで面白かった役者さんが出演してると手に取って、

DVDパッケージの裏面に書いてある、あらすじで借りるかどうかを決めます。

 

今、好きな俳優さんは松田龍平さん、松田翔太さんです。

「探偵はBARにいる」を先日やっと借りれたので、今日にでも楽しむ予定です。

現在上映中の「舟を編む」に龍平さんが出ているので、旧作レンタルになったら借りようと思います。

 

レンタルビデオ屋さんにほぼ毎月行っていますが、

前まで新作だった見たくてたまらないタイトルが旧作になっていて

安く、長く借りれるようになっているのを発見する度、思わずガッツポーズをしてしまいそうになります。

 

撮りだめている連続ドラマを消化しつつレンタルDVDも観るのでスケジューリングが面倒なことだけがネックですけどね。

ちなみに「カーズ2」も借りて観ましたが、面白かったですね。

 

阿部

車検の見積もり

更新日:2013年04月16日

投稿者:金子 俊彦

今年は、車検の更新の年なので、

一昨日の日曜日に車検の見積もりを出してもらいに、

近くのイエローハットに行きました。

 

先月の3月に事前に電話で伺う旨を伝えた処、

見積もりには約1時間~1時間半かかるといわれていましたが、

実際に連絡が来たのは、2時間近く経ってからでした。

 

まあ、自宅に戻っていましたので、特に時間をつぶす事には、

問題はなかったのですが、その後の予定がくるってしまいました。

結局、ほとんどの予定を翌週に伸ばすことに・・・

といっても、大した用事はないのですが。

 

また、車検の見積額は、法定費用を含めて約8万円位でした。

結局、前回の車検よりほとんど乗っていない為、交換が必要な部品があまりない様です。

 

やはり、車の維持費と利便性の費用対効果が合ってないのかなと改めて思いました。

今後、見直しをする必要があるかもしれません。

 

金子

85 > 86 > 87 > 88 > 89 > 90 > 91 > 92 > 93 > 94 > |

このページの上部へ