更新日:2013年06月25日
投稿者:滝澤 一志
猫舌の私は、いつもすぐに食べることができない熱々のラーメンにイライラしていましたが
アイスカップヌードルのCMをみて、こんな良いものがあったのかと愕然としました。
早速コンビニに行くとアイスカップヌードル用のアイストレーまであるじゃないですか!
対象商品を2つ買うことで貰えるので迷わず購入。
カップヌードルライトは、お湯を320g注ぎ3分待つのが通常の作り方ですが
アイスカップヌードルにするにはお湯180gと氷180gが必要となり
専用のアイストレーを使えば、それが180g分の氷となっているわけです。
細かい作り方としては、お湯を180g注ぎ、30秒たったらかき混ぜる
その後2分30秒たったら氷を投入してかき混ぜるといった具合です。
作って食べてみた感想は
冷たすぎる・・・
20gの氷を9個入れることになるのですが
うち4個ぐらいは溶けずに浮かんでいたのでスープもキンキンに冷えています。
味はいつも通りなのですが、普段熱々で食べていたものが冷たいという違和感が
勝ってしまい素直に美味しいと言えませんでした。
嫌がる妻にも食べさせましたが、無言で☓を出していました。
商品としては冷たさが売りのなので間違っていないと思いますが
私が望んでいたのは冷たさではなく、すぐ食べられることです。
どうかぬるま湯を注ぐだけで作れるカップラーメンを開発して下さい。
滝澤
更新日:2013年06月24日
投稿者:荒井 正晴
この時期になると国税庁は毎年査察調査の結果を発表します。
平成24年度については着手が190件あり、1件当たり査察調査について着手日に
延170人を動員し、50か所を調査したということです。
本当に大掛かりな調べです。
また、着手から告発までは約8か月の調査期間を要しているようです。
24年に告発された中で一番多かった業種取引では、情報提供サービス
ついでクラブ、バーその次が建設業でした。
具体的に情報提供サービスとなるとネット関連の業種になるのでしょうか。
いまだクラブやバーが告発されているのは、売上が低迷していのにもかかわらず売上除外
をしているのですから、これには少しばかり景気のよい時期と査察調査の時差があるのでしょうか。
不正資金の留保状況まで公表していまして、不正資金はマレーシア、シンガポールの預金口座
アメリカ韓国の投資信託、ハワイの不動産などに振り分けられるケースが多いようです。
ちなみに脱税額の平均は1億円ちょっとで、昨年とほぼ同額程度のようです。
このような状況を公開しているのは脱税をしてはいけないといった警鐘を鳴らしているのでしょうが
あまりニュースにならないことが残念です。
荒井
更新日:2013年06月21日
投稿者:武次 洋一
最近、生活パターンにほとんど変化がなく、
このままでいいのだろうかと不安になることがあります。
平日は仕事から帰ると子供の寝かしつけで疲れ果て、
食事してテレビを見て寝るだけという日が多いです。
土日は近くのショッピングモールでの買い物と近所の散歩。
帰るとやはり子供の遊び相手と寝かしつけで忙殺されます。
相続の仕事に携わっているという特性上、仕事では変化に富んでいるのが唯一の救いです。
このままではいけないと思っているのですが、なかなか体がついていきません。
年齢と子供のせいにするわけにはいきませんので、
そろそろ一念発起しなければと思う今日このごろです...
武次
更新日:2013年06月19日
投稿者:阿部 理
土曜日に千葉マリンスタジアムに行ってきました。
千葉ロッテ対中日ドラゴンズ戦です。
ロッテの先発は君津住宅のCMにも出演している成瀬でした。
当日の成瀬はあまり出来が良くない様で、約7回を投げて6失点、
後続の投手も1点を取られて8回表で7対1と6点ビハインド。
この時点で14:00の試合開始から3時間は経過していました。
雨も降り始めました。
因みに夜から雨が降るという予報でしたが、デーゲームなので
傘の用意をしませんでした。
嫁はかなり帰りたそうにしていましたが、8回裏はロッテの好打順だったので、
この回に点が入らなかったら帰ろうと説得した処、なんと8回裏に打者一巡の6得点。
試合を振出に戻したのです。
前後の席の人たちとハイタッチしてしまうほどエキサイトしました。
試合は延長戦に突入し、10回裏が終わった頃に雨が強くなり、しぶしぶ球場を後にすると、
11回表、中日に2点取られてしまい、その裏も抑えられて試合終了。
ロッテ球団史上最長の試合時間5時間44分の激闘も惜敗となりました。
なんとなく自分たちが最後までいなかったから負けちゃったのかなと。
阪神戦のときはそこらへんに気を付けてたいと思いました。
阿部
更新日:2013年06月18日
投稿者:金子 俊彦
夜中に手のひらに痛みを覚え、突然目が覚めると、
爪が食い込むほど強く手のひらを握っていました。
1週間程前にも一度あり、その時には特に気にする事もなかったのですが、
1週間に2度目になるとさすがに気になり、色々と調べてみました。
そうすると、どうやら普段、仕事や趣味でパソコンを利用し、
目や指先を酷使する事により、精神的、肉体的に疲労が蓄積し、
夜の睡眠が妨げられているのではないかと。
睡眠時に疲労回復をはかれず、無意識の緊張状態を作っていると、
睡眠時にも関わらず手を握りしめていることが多い様です。
そういえば、最近自宅のパソコンを買い換えてから、
昔購入したゲームをするようになったなぁと思い、
会社でも自宅でもパソコンを使い、ちょっと目と手を酷使しすぎたかなと反省しました。
また、調べていく過程で、面白い睡眠誘導機器を発見しました。
それは、握りクッションという物で、
寝ている間に無意識に空間を握ってしまう手の中に
柔軟性のあるクッションを偽装的に握らせて、
手に入る力を分散させ、手を固く握らない様にし、
睡眠時の緊張を緩和しようという物です。
調べた記事は、まだ特許情報の段階なので、
実際に商品化されているかは分かりませんが、
このまま睡眠が改善されないようでしたら、
その商品を探してみる必要があるかも知れません。
金子
前のページ| 78 > 79 > 80 > 81 > 82 > 83 > 84 > 85 > 86 > 87 > |次のページ