スタッフブログ

三連休最後の大雪

更新日:2013年01月15日

投稿者:金子 俊彦

昨日は、三連休の最後、成人の日でしたが、

関東地方は、あいにくの大雪でした。

東京都心では、約8センチの積雪で、

各種交通機関にもかなり影響を与えていましたね。

全国高校サッカーの決勝戦も中止になり、19日に延期されたようです。

 

私自身は、14日に雨が降り、雪になるかもしれないという事で、

あらかじめ出掛けるのを止めておき、家でゴロゴロしていました。

雪が降るとしても、ちょっとぐらいだろうなと思っていた所、

カーテンを開けたら、まさかの一面雪景色で、びっくりしました。

これは、外出しなくて正解だったと思いました。

 

今日、出勤した時にも歩道にまだ雪がかなり残っていて、

何度も転びそうになりながら、どうにか出勤できました。

おかげで、いつも使わない筋肉を使用したせいなのか、

少し足が痛くなってしまいました。

まあ、単なる運動不足でしょうが・・・

 

今年の冬は寒い様ですので、

まだまだ雪が降りそうで大変だなぁと思いました。

 

金子

音声通信の利用状況

更新日:2013年01月11日

投稿者:滝澤 一志

総務省が2011年度における音声通信の利用状況に関する調査結果を公表しました。

 

契約数については、固定電話は前年比9.1%減、携帯電話・PHSは7.7%増、IP電話が10.4%増

となっており、固定電話は衰退の一途と言ったところでしょうか。

 

国内通信の回数については、固定電話とIP電話は契約数と比例するかたちで

増減しているのですが、携帯電話は調査に含めて以来初めての減少となり前年比0.7%減

代わりにPHSは55.5%増となっていました。

当然通話時間も回数と同様の傾向を見せています。

 

PHSを使ったことないのですが、そんなに増えていたのかとちょっと驚きです。

携帯電話に関してはスマホに変えた人が、スカイプやラインを利用していることが

要因だと思います。

 

国際電話については、さらにスカイプやラインの影響を受けている感じで

通話時間が14.4%減となっています。

 

これからどんどんスマホに切り替わり

無料又は低額のIP電話が普及していくのだと思います。

ただその使い方などを覚えるのが一苦労で

新しいシステムについて行けなくなりそうな自分が怖いです。

 

滝澤

 

 

福男

更新日:2013年01月10日

投稿者:荒井 正晴

新年が明けて10日が過ぎ、そろそろ日常のモードに慣れ始めました。

今日は福の話題を上げてみました。

兵庫県西宮市の西宮神社で、恒例の「福男選び」が行われたそうです。

「福選び」は、商売繁盛を祈願する「十日えびす」の恒例行事として、江戸時代にはじまったとされ、本殿にいち早く参拝した人がその年の福男として認められるとのことです。

テレビ中継で山門の扉を開くと猛ダッシュで参道を駆け回るあの行事です。

今年はおよそ4500人が参加したそうで、全員が競争できるわけではなく、くじ引きで選ばれた108人のみがその競技に参加できるそうです。

今日の1月10日午前6時に太鼓の音を合図に、くじ引きで選ばれた108人が本殿までの230メートルを一気に走り抜け、今年は尼崎市の高校3年生がトップだったそうで、上位3名が今年の福男に選ばれたそうです。

それにしても朝早くから4500人が集まり、またその中で108人しかその走る権利が与えられないことに驚きました。

正月の一つのイベントとして、また江戸時代からの行事として今後も引き継がれていくことでしょう。

今年も平和な一年でありますように。

荒井

 

 

 

 

麻雀

更新日:2013年01月09日

投稿者:武次 洋一

年末の仕事納めの後、事務所のメンバーで麻雀を打ちました。

 

私は19歳から21歳の頃、麻雀をよくやっていました。

高田馬場で徹夜麻雀することもしばしばで、

あの時間にしっかり将棋に打ち込んでいれば、

もう少しましな人生だったろうと後悔することもよくあります。

 

久々の雀荘でしたが、相変わらずタバコ臭いですね。

麻雀打っているときは楽しいのですが、

終わった後のスーツが臭く気が滅入りそうでした。

 

雀荘も禁煙スペースを設けるべきだと思います。

そうすれば麻雀人気も復活するのではないでしょうか。

 

武次

大河ドラマ

更新日:2013年01月07日

投稿者:阿部 理

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

 

事務所は今日から2013年の仕事始めです。

カレンダーの都合上、今回はなかなかの長期休暇でした。

休み中の「のんびり感覚」が体に残っていて、朝起きるのがつらかったです。

 

私は29日の夜に体調を崩したのですが、ノロでもインフルエンザでもなかったようで

除夜の鐘が鳴り終わる前には完治し、万全の体調で新年を迎えることが出来ました。

 

また、大河ドラマがスタートし、なかなかの好発進のようですね。

いままで1年間を通じて大河ドラマを見続けた事がないので

今年の目標の一つとして、今回の「八重の桜」を見ていこうと思います。

ただ、既に第一話を見逃していまして、ヤフーニュースで放送があったことを知っている始末です。

 

今週土曜日の再放送は見逃せないので、今日、帰ったら録画予約をしておきます。

子役の演技と映像美が要チェックのようですので注目してみたいと思います。

 

 

阿部

92 > 93 > 94 > 95 > 96 > 97 > 98 > 99 > 100 > 101 > |

このページの上部へ