更新日:2022年12月09日
投稿者:武次 洋一
皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
ワールドカップ見てますか?。ドイツ戦とスペイン戦凄かったですね!
本戦ではクロアチアだからベスト8もあるかなと思ったのですが、やはりその壁は高かったのでしょうか...
ただ、素晴らしい戦いを見せてくれた代表選手には「ありがとう」と「お疲れ様でした」しかありません。
「お疲れ様でした」と言えば、税理士試験受験生にも同じ気持ちです。
今日(12月9日)が試験結果の発表日かと思っていたのですが、今年は11月30日に発表されていたのですね。
受験者数は28,853人で去年より1500人ほど多く、5科目合格者も620人と35人多かったようです。
コロナが落ち着いてきたので増加したのでしょうか。これからも継続的に受験者数が増えるといいですね。
今年の試験問題を見たのですが、これまた難しいですね!
自分も25歳とき(18年前)から5年間試験を受けていましたが、年々問題が難しくなっている気がします。
今思えばよくあんな試験通ったなあと思うと同時に、若いうちにやっておいてよかったと思います。
やっぱり頑張れるときに頑張るのが大事ということでしょうか。
武次
更新日:2022年10月11日
投稿者:武次 洋一
皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
9月より3連休が3回ありましたが、
いずれも台風や雨で、外で遊べずスッキリしない休みでしたね。
そんな中、ひょっとした自分は「雨男」ではないかと思う事態になっています。
それは自分が参加する草野球の試合なのですが、今年参加予定としていた5回中、
3回が雨で中止となってしまいました。
それだけならばなんてことはないかもしれませんが、
欠席していた6回は全て晴れて開催したのです。
有休を使ったにもかかわらず、試合が雨で中止になるのはとても辛いものです。
雨男なのか、それとも、神が「野球を辞めろ」と言っているのでしょうか。
次参加予定としていますが、チームのために欠席するか模索中です。
武次
更新日:2022年08月08日
投稿者:武次 洋一
皆さまこんにちは。暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
ところで、暑いといえばやはり8月6日(土)に開幕した夏の高校野球でしょうか。
今年の始球式は斎藤佑樹氏でした。
斎藤佑樹といえば田中将大と投げ合った2006年の決勝戦ですよね。
当時自分は暇だったため、引き分けの試合も再試合も両方全部観ていました。
「ハンカチ王子」と呼ばれたように、涼しい顔して投げ切って、
その時はすごい選手になるだろうと思っていたのですが、
プロ入り後はあまり良い成績を残せず、昨年惜しまれつつ引退を迎えることになってしまいました。
最近は大阪桐蔭が強すぎてイマイチ盛り上がりに欠けるような気がしていますが(自分だけ?)、
それでも夏の高校野球は何か胸を打つものがありますよね。
今年も良い試合を期待しています。
武次
更新日:2022年06月14日
投稿者:武次 洋一
皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
確定申告が終わり、税理士会野球部の活動も力が入ってきました。
そんな中、6月11日、約3年ぶりに社労士会船橋支部と試合をしました。
コロナが始まってからは試合を全く行っていなかったこともあり、この日をとても楽しみに迎えました。
チームとしては怪我無く終えることを目標としていましたが、私はどうしても相手投手からヒットを打ちたくて、とても気合が入っていました。
その投手とは過去何回か対戦しているのですが、一度もヒットを打ったことがなかったのです。
結果は...見事初ヒットを打つことができ、また、チームとしても初勝利を収めることができました。
その日は他にも嬉しいことがありました。
以前、一緒に働いていたHさんが税理士登録して野球部に来てくれたのです。
これからは税理士として、また、チームメートとして切磋琢磨していきたいと思います。
武次
更新日:2022年01月28日
投稿者:武次 洋一
皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
確定申告の資料が続々と集まり、繁忙期になってきたなあと感じております。
さて、最近変な事件が多いですね。
コロナ禍で余裕がないということもあるのでしょうが、
他人を思いやる気持ちがなくなっている人が多いと思います。
コロナがなくなり、平和な世の中が訪れてほしいですね。
武次