更新日:2011年09月14日
投稿者:荒井 正晴
気が緩んだわけでもないのに、先週末から喉が痛みだし、今もちょっと鼻声で喉の痛みも続いています。
心当たりは、暑い夜にエアコンをかけて寝てしまったのが原因と思われます。
体調が万全でないと一番影響が出るのが集中力です。
集中できないと注意力が劣り、二度手間三度手間してしまったりして、仕事が捗りません。
また好きなゴルフをしても集中できず、パットも上手く打てません。
体調をしっかり自己管理することは仕事でもプライベートでも重要なことです。
今日は地域のゴルフコンペに参加します。
そんな訳で風邪ぎみだから良いスコアも期待できそうにありません。
正直な話、風邪ぎみでなくとも良いスコアは出なそうです。
荒井
更新日:2011年09月12日
投稿者:阿部 理
先日、近所のフクダ電子アリーナで野菜市があり、行って参りました。
チラシを持っていたら、係りの方が米粉と豚キムチ(あつあつ)を持ってきてくれまして、
ステージの真正面で豚キムチを食べることに。
「早く食べて野菜を見に行こう」と思っていたら、有志の方々が登場し、よさこい?を踊り出しました。
観客は阿部家2名のほかに5、6名、出店の方々10名程度。
有志の方々、総勢30名以上。
完全に席を立つタイミングを奪われましたが、とても元気な踊りを見ることが出来て、楽しかったです。
「暑い中、熱中症にならないか」と心配していましたが、何事もなく無事に終わりました。
よさこいの後、出店を見ていると、青い卵を発見。
この卵はアローカナ卵といって、TV等でも取り上げられたそうです。
なんでもこの青い卵は中身の見た目は普通、
でも栄養成分に老化防止成分として脚光を浴びている「レシチン」を一般の卵の約2倍含んでいるそうです。
妻は2パック購入していました。
気になるそのお味は濃厚で、ネットで検索をかけると、卵かけごはんで食べるのがお勧めらしいです。
今回はアリーナに入らずに会場を後にしましたが、
次回はアリーナ散策もかねてサッカーの応援でも行こうかと思っています。
阿部
更新日:2011年09月09日
投稿者:金子 俊彦
最近、夜中に嫌な夢を見て、目が覚める事が多くなりました。
起きると、大抵体がものすごく冷えています。
色々と調べてみると、どうやらエアコンをつけたまま寝ているので体が冷えているのが原因ではないかと思います。
検索をかけるとやはり同じように体が冷え、怖い夢を見たという人のブログや質問が出てきました。
残念ながら、何故体が冷えると怖い夢を見るのか、明確な理由は分かりませんでしたが、
体にストレスが加わる為でしょうか。
ただ、夜中に暑くて目が覚める時には、悪夢を見た記憶は無いのに、体が冷えると悪夢で目が覚めるので、
不思議だと思います。
ちなみに夢の内容は、夜中に起きていたときは、覚えていたのですが、もう一度寝て起きた時には
すっかり忘れてしまいました。
金子
更新日:2011年09月08日
投稿者:滝澤 一志
先日ドラゴンクエスト最新作の発売が発表されました。
ドラクエといえばゲームをしない人でも知っている超有名作品です。
ところがその発表直後に製作販売会社であるスクウェアエニックスの
株価が急落するというニュースがありました。
往年のドラクエファンはオンラインを望んでいないという意見が大多数であったのに
その意見を無視するかのようにオンライン化して発表されたこと、
さらには主流ゲーム機のなかでもっともオンラインに弱いWiiで発売すること、
プレイするのに毎月お金がかかる月額課金制である可能性が高そうなことなど
不安要素が数多くあるために株式市場にまで影響を与えることになったようです。
会社側も新しいシステムや遊び方に挑戦していかなければいけないという想いがあるのかもしれませんが
「インターネット環境がなければ十分に楽しめない」、「毎月の課金では小中学生ができない」
と容易に想像できてしまいます。
過去のユーザーやライトユーザーを切り捨てて、
一部のコアユーザーを対象にしたゲーム作りには納得いかない人も多いでしょう。
ドラクエぐらいのビッグタイトルになると、その売れ行きがハード機の販売競争や
ゲーム業界全体に影響を及ぼしますので今後の動向から目が離せません。
良い意味で予想を裏切る作品になってくれることを望んでいます。
滝澤
更新日:2011年09月07日
投稿者:荒井 正晴
今年は、日本に災害が非常に多いと思います。
鹿児島の新燃岳の噴火から始まり、東日本大震災、そして先週末の紀伊半島の台風12号。
この台風の上陸で、死者行方不明者合わせて100名を超えたようです。
この数字は本当に驚きました。
経済についてもこの円高。非常に長く続いています。円高は企業の利益をかなり損ねてしまいます。
お客様へ訪問しても明るいニュースを聞けることはほとんどありません。
日本はこれからどうなってしまうの?と非常に不安になります。
なんか明るいニュースはないのかなと思っても、なでしこジャパンがサッカーで頑張っていることくらいでしょうか。
視点を変えて事務所内での明るいニュースや出来事を探そうと考えますと、意外とあるんですね。身近に。
一つは先週、新しいお客様からの仕事の依頼です。
うれしい出来事です。お客様に喜んでもらえる機会が新たに一つ増えたことですから。
もうひとつは入院していたお客様が退院できることになりました。
大病していましたが、元気になられて本当に良かったと思います。
TVのニュースではあまり明るいニュースは取り上げられませんが、
身近では気がつくと明るいニュースはあるんですね。
TVは暗いニュースやバラエティーだけではなく、もっと元気が出る明るいニュースをたくさん放送してほしいものです。
荒井
前のページ| 144 > 145 > 146 > 147 > 148 > 149 > 150 > 151 > 152 > 153 > |次のページ