スタッフブログ

事務所拡張

更新日:2013年07月11日

投稿者:荒井 正晴

先月から事務所スペース拡張につき隣の部屋も借りることにしまして

部屋と部屋との壁を取り壊す工事を行いました。

かなり大掛かりな工事で、2日もかかりました。

今もまだ整理が終わっていません。

第2期工事も検討しているところです。

 

そして、応接室も別に確保するために工事が近日中に入ります。

いままで一部屋しかなかった応接室も合わせて3か所のスペースになります。

これでお待たせすることもなくなります。

さまざまなお客様からの相談があり、スタッフ一同取り組んでおり、

提携税理士事務所との作業も増えてきました。

 

我が事務所はいわゆる町医者のような感じで、敷居を低く簡単に相談に来てくれるような

雰囲気の会計事務所になればと思います。

簡単そうな問題も結構複雑な内容もありますので、

そのような案件は弁護士や提携税理士との共同作業にもなります。

常にその時代のニーズに応えられる会計事務所になればと考えています。

 

荒井

サッカーの八百長

更新日:2013年07月10日

投稿者:金子 俊彦

ナイジェリア国内のサッカーリーグで、

79‐0と67‐0という、普通ありえない試合結果が出たそうです。

 

この勝利した(?)とされる2チームは、

どうやらナイジェリア国内の全国リーグへの昇格を争っていたようです。

 

報告を受けたナイジェリアサッカー連盟がこの試合を行った4チームの資格を停止し、

現在全容を調査中という事です。

 

しかも、この両チームとも上記の得点の内60点~70点を後半45分のみで得点したという事で、

その計算だと約40秒で1点が入る計算になります。

 

いくらなんでもこんなバレバレの八百長行為をよくもまあ、両チームとも行う気になったものだと

呆れてしまいます。

 

この試合を見ていた両チームのサポーターはどう思ったのでしょうか。

サッカーに熱狂的な国でこんなことを行ったら、すぐ暴動になってしまいますね。

 

金子

時期尚早

更新日:2013年07月09日

投稿者:武次 洋一

先週の金曜日から1泊2日で軽井沢へ行きました。

東京は暑い日が続いていますが、

車の窓を開けて走ると寒いくらいで驚きました。

 

軽井沢おもちゃ王国で息子を遊ばせるのが大きな目的の1つでしたが、

普段は勢いよくはいはいをしているのに、以外とおとなしくて拍子抜けでした。

対象年齢3歳以上のおもちゃが多く、時期尚早だったのでしょうか。

来年またチャレンジしようと思います。

 

また、移動距離を考えると1泊2日ではさすがに慌ただしく、

疲れを癒す旅とはとても言えませんでした。

 

家に帰るとまた元気よくはいはいしています。

元気なのは良いことなのですが、目を離すことができないし

部屋が荒れてとても困ります。

 

武次

肺炎。

更新日:2013年07月05日

投稿者:阿部 理

先日、妻のお父さんの誕生日だったので

電話をした処、お父さんの弟が肺炎で入院しているという話を聞きました。

お父さん達の実家(北海道)の雪囲いをお父さんと一緒に外しにいったあとから、不定期に熱が出て、

病院に行ったところ、即入院だったらしいです。

肺のなかの水を3週間かけて抜くそうです。

 

私の結婚式にも当然来て頂いたので、近々お見舞いに行こうと思いますが

お見舞いの品は何がいいのでしょうか。

インターネットで調べてもテレビカードなど実用的なものが喜ばれるみたいですが、

はたしてそれで本当にいいのか、ちょっと不安です。

 

とりあえず、果物かケーキだったら外れはないかなと。

ちなみに妻のお父さんはとっても元気ですけどね。

 

阿部

交通マナー

更新日:2013年07月04日

投稿者:金子 俊彦

先週の土曜日に船橋駅周辺に遊びに行って、

その帰りのことでした。

渋滞している反対車線の車の間から突然、

歩行者が飛び出して来ました。

慌てて急ブレーキをかけましたが、

止まれなければ、危うくぶつかってしまう所でした。

 

反対車線が渋滞している様な場合、横断歩道を通る際には、

すぐ止まれるように、かなり速度を落とすように気をつけているのですが、

今回の様に少し先に横断歩道がある所は、完全に油断していました。

 

ただ、歩行者が車の間から渡れるか覗いていれば、こちらも分かるのですが、

いきなり車道に飛び出して来られると、こちらも対応できません。

 

車側の交通マナーは当然守らなければなりませんが、

車側が気を付けていても事故を回避するのが難しい場合もあるので、

自転車や歩行者にも交通マナーを守ってほしいと思いました。

 

金子

76 > 77 > 78 > 79 > 80 > 81 > 82 > 83 > 84 > 85 > |

このページの上部へ