スタッフブログ

電子書籍

更新日:2013年07月22日

投稿者:滝澤 一志

 1ヶ月前にキンドルペーパーホワイトというアマゾンが販売する電子書籍リーダーを購入しました。

家に本を置くスペースがなくなってきて困っていたので、これで多少は解消されます。

 

KC-slate-01-lg__V402036561_.jpg

 

ネットで買い物をすることが多い我が家では、もともとアマゾンを多用していました。

そのアマゾンで本を購入しようとすると「キンドル版はこちら」など表示されていたので興味はありました。

 

いざ購入して使ってみようと思うと

Wifi設定にものすごく悪戦苦闘しましたが何とか使用可能になりました。 

文字は問題なく読むことができるのですが

読むスピードが極端に遅くなった気がします。

文字を大きくして読んでいることが原因かと思っていましたが

今まで2,3日で読み終えていた本とほぼ同じページ数のものを

一週間かかっても読み終わりません。

電子書籍だといわゆる「斜め読み」ができずに時間がかかっている感じです。

 

専門家のテストでも電子書籍は紙書籍に比べ、10%程度読むスピードが

遅くなるという結果が出ているようです。

 

今後慣れてきて早くなると良いのですが

今のままだと読みたい本が処理できなくなってしまいます。

 

滝澤

夏の定番

更新日:2013年07月19日

投稿者:荒井 正晴

今年は早めの真夏がやってきました。

私にとって夏といえばうなぎで、なぜか夏になると食べたくなります。

自宅近くにおいしいうなぎ屋さんがあったのですが、残念なことに数ヶ月前から閉店しており

以前であればいつでも食べられると思って頻繁に通わなかったのですが

閉まっているとなぜかさびしく感じます。

 

そんなわけでいつでも食べれる状況ではなくなりましたので、

土用の丑の日には早いのですが、都内に出たついでに食べてきました。

値段も結構高く、でも国産だから仕方ないですね。

 

今年の土用の丑の日は22日だそうです。

当日はきっとテレビのニュースになることでしょう。この光景が夏の定番です。

私はその季節ごとのおいしい料理を食できることに贅沢を感じてます。

 

荒井

松山英樹イーブン

更新日:2013年07月18日

投稿者:武次 洋一

ゴルフの全英オープンが始まり

注目の日本人選手松山英樹は初日イーブン(パー71)で終了しました。

 

プレーをすべて見たわけではなく、ダイジェストで一部を見ただけなのですが、

スター選手とのラウンドでもまったく物怖じせず、

フェアウエイを先頭で歩く姿が印象的でした。

戦うという気持ちが前面に出ていたのだと思います。

 

自分は2年程前にゴルフを始めて、その年は5回ほど回ったのですが、

この1年くらいは練習すらもしていません。

 

テレビで観ることによってとりあえずモチベーションだけは保っています。

早く練習をしなくてはと思います。

 

武次

 

ジョンカビラ似。

更新日:2013年07月16日

投稿者:阿部 理

以前、ブログに載せた千葉のイタリアンレストランに行ってきました。

食べログなどで高評価のレストラン トラットリアアルベロです。

「イタリアン、千葉」で検索をすると出てきます。

 

ランチは3種類ありまして、

1人前1,600円、

1人前3,200円、

2人前4,000円となっておりました。

今回は2人前4,000円のコースを注文し、以下の料理が出てきました。

IMAG0003-1-1.jpg 

勝浦でとれた海の幸を使った前菜。

IMAG0004-1-1.jpg 

リゾット、パスタ等6種類から2種を選べます。 

写真は枝豆とゴルゴンゾーラチーズのリゾットとボルチーニ茸入りミートソースのタリアテッレです。IMAG0005-1-1.jpg

メインは魚、牛など3種類から選べます。

牛フィレのバルサミコソースにしました。

IMAG0006-1-1.jpg

スイーツはお店のお任せ3種盛り合わせです。

あと、天然酵母のパンとワンドリンクがつきます。

 

食べログの評価が高すぎるので、ヤラセなどがあるんじゃないかと不安だったのですが、

全部が美味しくて、大満足でした。

店内の落ち着いた雰囲気とジョンカビラ似の店員さんの渋い声のおかげかもしれません。

 

この分なら、ディナーも期待できそうです。

ただし結構な人気ですので、今から秋の予約を入れておこうと思います。

 

阿部

ゲリラ豪雨に注意

更新日:2013年07月12日

投稿者:滝澤 一志

 梅雨が明けると近年増えてきたゲリラ豪雨の時期となります。

すでに先月の25日にゲリラ豪雨が発生していて

新宿駅が冠水するという災害が起きています。

 

都市部は排水能力がもともと高くないので、冠水する可能性が高くなります。

都市部のほかにも地下鉄や地下街などの地下施設が水没することあります。

屋外であっても標高が低い地域や坂の下などの低地帯では車が浮いてしまうなどの

危険性があるので注意が必要です。

もちろん川などには近づいてはなりません。

 

浸水や水没しているところを歩かざるを得ないときには

マンホールや排水溝のフタが外れていないかに注意して歩かないと

落下してしまうことがあるので気をつけて下さい。

 

ゲリラ豪雨は午後の1時~4時に起こることが多いそうなので

これは来たなと感じたら、素早く高いところに避難して雨宿りしましょう。

 

滝澤

75 > 76 > 77 > 78 > 79 > 80 > 81 > 82 > 83 > 84 > |

このページの上部へ