スタッフブログ

テニススクール

更新日:2016年05月27日

投稿者:

こんにちは、佐々木良道です。


私は実家が愛媛なのですが、帰郷のたびに両親とテニスをします。
両親ともにテニスが好きで、昔からちょくちょくやっていたようなのですが、父が仕事を引退してからは、週3日~5日程度やっているようです。
帰るたびにコテンパにやれます。
あまりにコテンパなので、これは両親が足腰元気なうちにやり返そう!!




『やられたら、やり返す。倍返しだ!』




ということで4月からテニススクールに通い始めました。 
初級クラスの一つ前の「初めてクラス」からスタートしたのですが、今週初級クラスへ昇級しました。
といっても、一回のレッスンが1時間30分、人数が10人程度と打てる時間は限られています。
これでは、打倒両親に向けては練習不足です。

そこで事務所でもSくんがテニス好きということもあってテニス部発足しました!
仕事終わってからみんなで週一回ナイターテニスをしているのですが、4月から始め、だんだんラリーが続くようになってきました。
一回2時間~3時間、終わるころにはフラフラです。

練習を始めて一カ月後のゴールデンウィークに帰郷したので挑んだのですが、多少戦えたもののやはりコテンパでした(´;ω;`)
まだまだ練習を積まないと、ギャフンと言わせることができません。
戦いは始まったばかりです!

当面の目標はスクールで中級まで昇級すること、
Sくんとダブルスで、来年の市川市の大会に出て荒井会計旋風を巻き起こすことですね(笑)

こつこつ頑張ります!


初の敗北

更新日:2016年05月19日

投稿者:武次 洋一

 こんにちは。

 

以前、このブログで草野球をやっていることを書いたかと思いますが、

昨年6月の税理士登録以降、税理士会の

ソフトボール部にも参加するようになりました。

市川支部は月2回定期的に活動しており、

練習をしっかりやっている成果が出たのか、

昨年の千葉県税理士会の支部対抗ソフトボール大会では

優勝することができました(私は登録時研修で参加していないのですが...)。

今年は4月から活動し、5月7日初めての練習試合を迎えました。

今年初めての試合ということもあり、メンバー皆打撃がイマイチでした。

守備の面でもミスがあり、結局7対2(それ位だったと思う)で敗れました。

これで私自身の不敗神話(昨年7月以降は全勝でした)が崩れるとともに、

10割だった出塁率(といっても10打席くらいですが...)もこの試合で

途切れることとなってしまいました。

というわけでチームとしても個人としても

非常に悔いの残る試合となりました。

出塁率を限りなく10割に近づけるべく、

これからもトレーニングに励んでいきたいと思います。

武次

お肉ふぇすてぃばる。

更新日:2016年05月09日

投稿者:阿部 理

肉フェス(幕張)に先週の土曜日の夜、行ってきました。
Uターンラッシュのピークが過ぎたころを見計らって向かったのですが
寒くなかったのと、脂っこいのが大丈夫な若い人向けのイベントという事もあり、
夜8時を過ぎていても、中々の盛況ぶりでした。
20160509113133.JPG

20160509113305.JPG

今回私たちが食べたのは、
・ハラミのレアステーキ         1,400円  1皿(5きれ)
・和牛握り寿司           1,400円  1皿(5貫)
・旨すぎる!!牛タンネギ焼き!!    1,400円  1皿(1人前)
・ドネルケバブ            700円   1個
・サルシッチャ(スパイシー生ソーセージ) 700円     1皿(2本)
・新食感スイーツ ミルキースノー          700円   1個
支払方法は、会場内の食券売り場にて食券(一枚700円)を買うか、出店にて電子マネー(スイカ、パスモ、ワオン等)
を使用する方法がほとんどでした。
2人で合計6,300円也 のんびり食べたので腹八分くらいにすることは出来ました。

特に美味しかったのは、和牛握り寿司でした。
口に入れると、肉がジュワッと溶けていくような感じで、
シャリを飲み込んだ後も肉のうまみがいつまでも口の中に残っていて
そのあと出てくる口内の唾液も、肉の味がしているのかと思うくらい濃厚で絶品でした。

あとは〆に食べたミルキースノーですが、
バニラアイスクリームを凍らせて、極薄に削りかき氷のようにした後に
ストロベリーなどのソースをかけたスイーツのようでした。
一口だけ食べてみましたが、大変美味でございました。

会場内は飲食の持ち込み禁止、テイクアウトも禁止。
ほぼすべての出店が量より質で勝負しておりますので、
そこそこの料金でガッツリ食べたい方には合わない内容のイベントだと感じました。
肉料理の最低価格が700円、出店の数は酒類も含めて15店舗以上、
全部を制覇するとなると最低でも1万円以上かかる計算になります・・・。

ごちそうさまでした。
阿部

スマホデビュー

更新日:2016年04月25日

投稿者:金子 俊彦

今月初旬に今まで5年間使っていたガラケーが壊れたので、

新しい携帯電話を買いました。

そこで、今まで通りガラケーにするのかそれともスマホにするのか考えた挙句、

ついにスマホに買い換える事にしました。

本当は、最近出たばかりのiPhoneSEが欲しかったのですが、

次の入荷がいつになるか分からないという事なので、

結局、SONYのXperiaにする事にしました。


昨年、アンドロイドのタブレットを購入したので、スマホであれば、

同じアンドロイド製品ということもあり、まだ使い方が分かるかなと思いましたが、

やはり今までとは使い勝手が大分異なっているので、現状、かなり苦戦しています。


また、新料金プランで、パケットパックを標準の5GBにした所、

まだ3週間位で早くも5GBに迫ってしまっています。

来月からは、8GBに契約を変更するか、ネットの利用を減らすか考えなくてはなりません。


早くスマホをある程度は使いこなせる様になりたいです。


金子

ラーメン

更新日:2016年04月12日

投稿者:滝澤 一志

日本の代表的な国民食と言ってもよいラーメン。

私自身も一週間に2、3回は食べています。

そのラーメンに驚きの変化が起きているようなのです。

 

今までもラーメン業界では常に変化が起きており、

味の多様化に始まり、つけ麺への変化やスープがなくなる

油そば化など、時代の流れとともに色々な変化が起きてきました。

 

ただ今回の変化は、まさかの麺がなくなるという変化です。

もはやラーメンとは呼べない気がしますが

どんなラーメンなのかと言うと、

麺の代わりに細切りキャベツを入れた「ラーキャベ」や

豆腐を入れた「とんこつ豆腐」といったものです。

 

食べた人の感想としては、しっかりラーメンの味らしいです。

たしかにこってり系のラーメンスープには、キャベツや豆腐は相性が良さそうですね。

もし近所で食べられる機会があれば、挑戦したいです。

 

滝澤

55 > 56 > 57 > 58 > 59 > 60 > 61 > 62 > 63 > 64 > |

このページの上部へ