更新日:2018年04月23日
投稿者:沖田 剛清
少し前に家族で幼児向け教育番組の元うたのお兄さんの
コンサートに行ってきました。
会場に入ると予想以上にお客が入っていてその人気っぷりに
驚きました。
お兄さんグッズが売っていたので、いくつか買ってコンサート
ホールに入るとほぼ満員でした。子供はもちろんですが、
お母さん方にもとても人気があるようです。
コンサートが始まり、お兄さんは歌とダンスがとても上手で、
ところどころに笑いも織り交ぜ、人気の秘密が分かりました。
子供も一緒に参加できる場面もあり、お兄さんが観客席に上がって
くる場面もあったので、会場が盛り上がり子供も大興奮でした。
機会があれば今後も行きたいと思います。
沖田
更新日:2018年01月31日
こんにちは。細川です。
本日、病院に行ってきました。
昨日、保育園で子供が熱があるので迎えに来てくださいという電話があり、
迎えに行ってきました。(この時期の保育園からの電話には本当に焦ります・・・)
ところが、本人はとても元気で、熱もなく、寝るのはつまらないから、ゲームセンターに行きたいというほどでした。
インフルエンザは、熱が下がった後2日間まで休みのため、子供の熱が下がるまで、私もかかるかもしれないと思いびくびくしました。
熱がでないB型でも37度は出るのかなと思いながら、子供と一緒に病院に行ってきました。
子供の鼻水が出てなかったので、鼻の中に綿棒を入れるという検査方法をし、
かわいそうだなと思いながら子供と一緒に結果を待っていました。
結果は陰性だったので、安心しました。
今年はAもBも流行っていて、都内でも警報レベルがずっと続いています。
学校でも学級閉鎖のクラスが多くなっています。
重症化した場合には、本当に怖いインフルエンザ。
手洗いうがいと休息を十分にとって、大流行の波に乗らないようにしていきたいです。
更新日:2018年01月26日
こんにちは、佐々木良道です。
今年の正月は静岡県に行ってました。
というのも姉が数年前に自宅を購入し静岡に住んでいるのですが、一度も訪問してなかったのでお正月休みを利用して行ってきました。
割と田舎の一軒家で、ちょっとしたペンションのような造りで、癒される雰囲気でした。
動物をいっぱい飼っていたので、色々触れ合うことができました。
ただ、可愛らしい動物たちとはいえ、接するときには注意が必要と感じました。そのことを書きたいと思います。
まずはでかい犬!
遊びたい盛りらしく、ガンガンきます。
甘噛みのつもりでじゃれてくるのですが、パワーが凄いので痛いです。注意が必要です。
次は白と黒の猫!
ジーっと近くで見てきますが、触ってみようと手を出すとパンチされます。
たまに爪立ててくるので、注意が必要です。
最後にインコ。
頭の上に乗ってきます。
髪がある人の上にしか乗らないらしく、親父の頭には止まりませんでした。
精神的な嫌がらせをしてくるので注意が必要です。
動物がいる暮らしは、とても賑やかで楽しかったです。周りも自然が多く、動物と暮らすにはいい環境でした。
いい家を買ったなぁと羨ましい限りです。
また、遊びにいきたいと思います。
更新日:2018年01月19日
投稿者:武次 洋一
皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
先日、将棋の羽生善治竜王の国民栄誉賞の受賞が決定しました。
かつて奨励会に在籍していた私も、このニュースを非常に喜ばしく、また、誇りに思っています。
羽生竜王の偉大さについては私が述べるまでもないでしょうが、
そんな羽生竜王でさえ、「将棋の本質を全然わかってない」とコメントしていたのが印象に残っています。
最近の将棋もAIの進歩により、変化がとても著しいです。
そのような状況を踏まえての発言だとは思いますが、かつて将棋界に身を置いていた私も
このコメントを非常に重く受け止めています。
税法も社会情勢に合わせて日々変化しています。
税理士として、税法の本質に迫る努力をしなければと改めて思いました。
武次
更新日:2018年01月09日
投稿者:阿部 理
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
お正月休みはみなさん楽しんだでしょうか。
私も色々と動く予定でしたが、
流行に敏感なおかげでインフルエンザAになってしまいました。
インフルエンザワクチンを摂取していたので、周りのキャリアの方々よりも
ある程度軽症で済んだみたいでしたが、節々が痛くなり、食べ物はお粥と
気分はまるでおじいちゃん。
しかも病気になったのが2日で3日までは病院がやっておらず、
病院が診療開始する頃には、熱が落ち着いたためタミフルを貰うことなく自力で乗り越えてしまいました。
今年の確定申告時期はインフルエンザにかかる心配をしなくても良くなったことが唯一の救いでしょうか。
ただし、違う型が流行ったらそのときは、ごめんなさい。
阿部
前のページ| 45 > 46 > 47 > 48 > 49 > 50 > 51 > 52 > 53 > 54 > |次のページ