スタッフブログ

「荒井 正晴」の記事
162件見つかりました

盆踊り大会と地域のつながり

更新日:2025年07月22日

投稿者:荒井 正晴

毎日暑い日が続きます。梅雨が明け夏本番で、小学校などは夏休みに入りました。

その先週末に事務所のある地域で盆踊り大会があり、行ってきました。

公園を利用して、広場の真ん中に櫓が組まれており、その周りに音楽に合わせての盆踊り。

夕方5時からの開始で、その時間に行ったらすでにいっぱいの人だかり。

屋台の前には長い行列ができており、近所の方たち子ども達も集まり大盛況。

夕方になり気温も少し下がったとはいえ、まだまだ高い気温にもかかわらず、非日常を見学してきました。

来月にも隣の地域で盆踊り大会が予定されているようです。

近所付き合いが希薄になりがちな昨今で、地域の方々が集まることは単にその時間を楽しむだけでなく、

近所付き合いがより深くなるきっかけになることも期待されます。

地域の安心安全や有事の時のための隣同士の連携や近所の方たちとかかわりあうことで、

万一の時のセーフティーネットにもなります。

地域の自治会も大変な準備だったと思いますが、続けていくことは大事なことだと感じました。

20250722082440.jpg

5月も終わり

更新日:2025年05月23日

投稿者:荒井 正晴

気がつけばもう5月も終わりに近いです。

青葉の季節も過ぎ、もうすぐに夏になります。

沖縄や奄美が梅雨に入ったとニュースになっていました。関東地方はいつ梅雨入りになるのでしょうか。

じめじめした梅雨、雨が降ったり蒸し暑かったり、過ごしにくい季節を迎えます。

先週も暑い日があったり、急に涼しくなったりで、夜もかけ布団を薄くしたり、

また片づけた厚手を引っ張り出したりで、睡眠も十分とれない日が続きました。まさに今は体調不良。

この春の季節は自律神経が不調になりやすいんだと最近知りました。

交感神経と副交感神経のバランスが崩れやすいと。

なんかすっきりしない日があるなと感じていたので、これが原因かもしれません。

それを解消するにはいくつかの方法があるようで、

その中の一つにお風呂は就寝の2-3時間前が良いとありました。

いつもは寝る直前にお風呂に入ってすぐ就寝していましたが、

これからは早めにお風呂に入って2-3時間後に寝てみようと思います。

これだけでぐっすりと眠れるのかちょっと不安ですが、

効果があれば季節の変わり目には生活スタイルをこれに変えていきます。

荒井

令和7年のスタート

更新日:2025年01月06日

投稿者:荒井 正晴

令和7年が始まりました。

正月三が日も首都圏は天気が安定し、暖かく過ごせました。

事務所からも遠くに富士山が綺麗に見ることができました。

20250106080740.gifのサムネイル画像

さて、今年はどんな年になるのでしょうか

私が気にしていることはなんといってもAI。

世の中のデジタル化の進歩が速すぎて、知らないうちにAIが生活に入り込んでいます。

私たち業務の中にも利用されてきています。

便利になることは大歓迎で、これらを取り入れるためには今までの当たり前を変えていく許容を持ち合わせていくことが必要であると考えます。

取り残されないよう、今年もAIに注目していきたいと思います。

荒井

秋の景色

更新日:2024年10月14日

投稿者:荒井 正晴

秋めいてきました。

といっても朝の天気予報では夏日になりそうですとお知らせしてする日もまだまだあります。

寒暖差に体が慣れていきません。

さて、先日千葉県にある内房を走る館山道の市原サービスエリアに寄りましたところ、

コキアが植えてあるスペースがありました。

コキアは茨城県のひたちなか市にある、ひたち海浜公園が有名です。

10年以上前からよくこの時期にニュースで紹介されるので、私でもその存在を知ることになりました。

あれから様々な場所で見かけるようになり、一般家庭でもコキアを栽培しているのを見かけます。

ここのサービスエリアには100本程度のコキアでしょうか。

ひたち海浜公園のコキアは3万本以上あるようですが、それと比べると物足りない感じです。

20241021073747.jpg

秋のうろこ雲の空とコキアのグラデーションが始まる様子の一枚です。

一日ごと秋は深まっていきます。

荒井

2024年7月

更新日:2024年07月28日

投稿者:荒井 正晴

この7月もいろいろありました。

7月3日には20年ぶりに新しい紙幣が発行されました。みなさんは既に目にしましたか?

昨日、都市銀行の口座から引き出しをしたところ、新札が出てきました。忘れていた紙幣の変更。

そういえばそうだったと思い出しましたが、キャッシュレスに慣れてしまって現金を使う機会が減っているので、新紙幣も気にも留めなくなるでしょう。

そして、7月はもう一つ。パリ・オリンピックが始まりました。

これからひと月はそのニュースがメインになることでしょう。日本代表選手の活躍を期待します。

実はこの市川市からも男子サッカーでオリンピックに出場する選手やスタッフがいることを最近知りました。

ある集まりで、そのお父さんと話す機会があり、今回のオリンピックはもちろんパリへ応援に行くと言っていました。

20240726174455.jpg20240726174438.jpg

世界の注目が集まる祭典でその活躍次第でその人の人生も大きく変わっていくわけで、関係者も選手も大切な試合になるわけです。

東京オリンピックと違い時差が7時間あり、リアルタイムで観戦するのも難しいですが、うれしい話題をたくさん提供してもらいたいです。

そのサッカーの試合も予選リーグで厳しい試合になるのでは、と思っていましたが快勝し、決勝トーナメントに進むことができました。

引き続き応援していきたいと思います。

荒井

1 > 2 > 3 > 4 > 5 > |

このページの上部へ